アイフォン(iPhone)でJアラートがならない時の原因確認とその設定方法

今朝、北朝鮮からミサイルが発射されてことで、Jアラートがなったことでびっくりした方も多いと思います。

その中で、お持ちのスマホでJアラートがならなかった方もいるのではないでしょうか?

Jアラートがならなかった時の原因とその対処、設定方法を解説します。

 

Jアラートについて

Jアラートは正式には、全国瞬時警報システムといって、対処に時間的な余裕がなく大規模な被害が予想される自然災害や、弾道ミサイルについての情報を国から直接国民に伝達するためのシステムです。

Jアラートの発動は今回は初めてではなく、過去にも去年の2016年2月7日や、2012年12月12日の北朝鮮のミサイル発射の際にもJアラートが発動されています。

 

iPhone でJアラートを受信するための設定方法

iPhone では、設定に緊急速報について受信するための設定項目があります。

 

ホーム画面から設定アプリをタップして開きます。

 

設定の「通知」をタップして開きます。

 

通知の一番下にスクロールすると緊急速報という項目があります。

このスイッチをオンにして緑にすると設定完了です。

 

これで、契約しているキャリアがJアラートに対応していれば緊急速報が届くはずです。

 

Jアラートがならない原因は?

上の設定をしていてもJアラートがならなかったよ、という方もいるかもしれません。

その場合はいろいろな原因が考えられます。

Jアラートの通知地域にいなかった場合

そもそもその時のJアラートの通知地域にいなかった場合があります。

今回の北朝鮮のミサイルの対象地域は以下の北日本を含む地域でした。

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 新潟県
  • 長野県

この地域以外の場所にいる場合は、今朝はJアラートがなりません。

 

スマホが電源オフや圏外の場合

スマホがの電源が入っていなかったり、圏外または機内モードの場合は電波が届かないのでJアラートがなりません。

その反対に、マナーモードや、おやすみモードの場合は設定にかかわらず大音量でJアラートがなります。

一人暮らしで、夜間はスマホの電源を切っている場合は注意が必要ですね。

 

格安スマホの場合は注意が必要

ドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアの場合は、緊急速報に対応しているので問題ありませんが、最近契約数の増えている格安スマホの場合は注意が必要です。

格安SIMの会社自体がJアラートに対応していなかったり、SIMフリースマホが対応していない場合もあるようです。

 

僕の場合はSIMフリーの「iPhone 6s」に「LINEモバイル」のSIMを入れて使っているのですが、今回のJアラートはしっかり受信してくれました。

しかし、LINEモバイルでは公式には対応は未確認ということです。

 

また、ビックカメラで購入したビックシムのを入れた僕の家族のSIMフリーアンドロイドは、今朝「Jアラート」がなりませんでした。

 

後で確認してみると、ビックシムの本体である、「IIJmio」がアンドロイド端末のJアラートに対応していなかったようです。

Jアラートの配信による緊急速報の受信に関するお知らせ

IIJmioのお知らせページに記載がありました。

 

iPhoneはOKで、アンドロイドは未確認とあります。

・iPhone端末につきましては、Jアラートの配信による緊急速報を受信可能です。
・Android端末につきましては、NTTドコモより販売された携帯電話端末をIIJmioモバイル タイプDで利用する場合、もしくはKDDIより販売された携帯電話端末をIIJmioモバイル タイプAで利用する場合を除き、Jアラートの配信による緊急速報メールを受信できるかの確認はできておりません。

 

楽天モバイルでも、取扱のあるアンドロイド端末でJアラートが未対応が発表されています。

楽天モバイル:楽天モバイルの緊急地震速報の受信について
楽天モバイルの、全国瞬時警報システム(Jアラート)、緊急地震速報への対応についてご説明しています!

 

必ずしも格安スマホがJアラートを受信できないというわけではありませんが、

格安スマホをお使いの場合は、メーカーのサイトで対応状況を確認することを強くおすすめします。

 

対応していない端末で通知を受け取る方法は?

未対応の端末で、現在Jアラートを受信する方法はありません。

しかし、「Yahoo!防災速報」というアプリをインストールすることで、Jアラートより時間的に少し遅れますが、通知を受け取ることが可能になります。

 

消防庁の公式サイトでも「Yahoo!防災速報」が紹介されていました。

http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h29/05/290511_houdou_1-1.pdf

 

まとめ

災害が発生した時のために、事前にお持ちのスマホの設定をして、Jアラートが受信できるようにしておくことをおすすめします。

Jアラート未対応の端末の場合は、「Yahoo!防災速報」等の防災アプリで通知を受け取ることができるようになります。

通知を知ることができるかどうかで、その後の対応も変わってきますので、今回を機に是非設定の見直しをしてみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました