いつも見ているロック画面にメモを残しておいたら便利かなと思い、「ロック画面メモ」というアプリをインストールしてみました。

このロック画面メモは、直接ロック画面にメモできるのではなく、メモを書いた画像を作成し、その画像を自分でロック画面やらホーム画面に設定するというもののようです。
インストールは「App Store」から行います。

通常のロック画面はこんな感じですね。今からここにメモ壁紙を設定します。

ロック画面メモを起動します。

アプリが起動したら画面をタップ。

入力モードに鳴りますので、「削除キー」で文字を削除します。

次にキーボードからメモを記入し、キーボードをしまいます。

メモを書いた画像を保存します。

「OK」をタップ。

これでメモを記入した画像が「写真」アプリに保存されました。

メモの設定方法
「写真」アプリからさっき作ったメモを表示します。
そして左下のアイコンをタップ。

「壁紙に設定」をタップ。

「ロック中の画面に設定」をタップします。これで設定完了です。

ロック画面を表示してみるとこのようにメモを見ることができるようになりました。

スマホのロック画面は一日に何回も見るものなので、忘れたくないことをメモしておくにはちょうどいいですね。

