2015年3月10日にリリースされたiOS8.2。第3世代のiPadにインストールしてみました。

iPad3はiOS8.1.3の状態です。

今回はWi-Fiから直接アップデートするOTAアップデートをしてみました。
やり方は「設定」アプリから「一般」ー「ソフトウェア・アップデート」をタップします。

ダウンロードしてインストールをタップします。

「同意する」をタップ。

「同意する」をタップ。

ファームウェアのダウンロードが開始します。

ダンロードが終わったところで、バッテリー残量が少ないのでアップデート出来ないと表示されてしまいました。あわててここでコンセントに繋ぎます。

ファームウェアのダウンロードは終わっているので、「インストール」を再開します。

するとiPadが再起動し、アップルマークが表示されたまましばらく経過。

約10分後、iPadが再起動し、アップデートが終了。


iOS8.2はAppleWatchに対応しているのでアップデートするとAppleWatchのアプリがインストールされるはずなんですが、iPadはAppleWatchに対応していないので、特に変化は無かったりします。iPadこそAppleWatchが使えると便利だと思うんですが、将来的にはサポートされないんでしょうかね?

