iMac に Mavericksをクリーンインストールしたら、以前無効にしていた起動音がなるようになってしまったので「Psst」というアプリで起動音を無効にしました。
「Psst」はApp Storeでは配布されていませんので、こちらのサイトからダウンロードしました。
「Psst」Satsumac.com – Psst

「Psst」のインストール
「Download」をクリックしてファイルをダウンロードします。

ダウンロードしたファイルを開きます。

中央のアイコンをダブルクリックします。

「Psst」のファイルをアプリケーションフォルダにコピーします。

アプリケーションフォルダから直接コンテキストメニューで「開く」をクリック。コンテキストメニューは「control + クリック」で開きます。

「開く」をクリック。

「Psst」が起動します。

Psstの使い方
起動音の消し方
Psstの音量バーを左端に動かし「Start Psst」をクリックします。

すると、「Psst is currently active」と表示され起動音がならなくなります。
小さい音で鳴らしたいときは、音量バーを調整するとOKです。

設定が終了したら、Psstを常駐させておく必要は無いのでPsstを終了させてもOKです。

起動音の鳴らし方
起動音を元に戻したいときは、Psstを起動して「Stop Psst」をクリックすると元通りに起動音が鳴るようになります。

追記 2014.01.05
Mavericksにアップデート後、「Psst」での方法がどうもうまくいかないので「MuteCon」を使った方法をこちらの記事で紹介しました。参考にしてみてください。


コメント
こんにちは。
つい先日mac book airを購入した者です。起動音が気になり、様々なソフトを試してみたのですが、どれも現OSでは対応していないらしく、デジさる様の記事で紹介されていたPsstも初めはうまく機能しているようだったのですが、電源を切ったり再起動したりをしているうちに勝手に解除されていたりするようなことが頻発するようになりました。何か改善策はないのでしょうか?
こんばんは、コメントありがとうございます。
こちらの環境ではPsstは異常なく動作しています。試しに何度か再起動、電源オフを繰り返してみたのですが正常に起動音をミュートしてくれているようです。
もう試されているかもしれませんが一旦Psstを削除して、もう一度設定されてみてはいかがでしょうか?もしかするとOS Xの小規模アップデート時にPsstの設定がリセットされている可能性もありそうですよね。
今のところそれくらいしか思いつきませんが、なにか要方法があったらまた記事にしてみたいと思いますのでよろしくお願いします(^^)