iOS 8.1.3 から iOS8.4 までの完全脱獄ツール「TaiG v2.2.0」がリリースされました。
早速手持ちの「iPhone5s」をつかって脱獄してみました。

ただし、今回もWindows版のみのリリースでMacでは脱獄することは出来ません。またパソコンにインストールしている「iTunes」のバージョンが「12.0.1」以上である必要があるようです。
脱獄できるのは以下のOSをインストールした端末
- iOS 8.4
- iOS 8.3
- iOS 8.2
- iOS 8.1.3
- iPhone 6 Plus, iPhone 6, iPhone 5s, iPhone 5, iPhone 4S
- iPad Air 2, iPad Air, iPad 4, iPad 3, iPad 2
- iPad mini 3, iPad mini 2, iPad mini and iPod touch 5G
「TaiG V2.2.0」のダウンロード方法
「TaiG v.2.2.0」は「http://www.taig.com/en/」からダウンロードできます。
「TaiG V2.2.0」はこのリンクからダウンロードできます。

これが、「TaiG V2.2.0」。

iOS 8.1.3から8.4を脱獄する方法
まず最初に、「パスコード」と「iPhoneを探す」の機能をオフにしておきます。
TaiG v2.2.0を起動します。このアイコンをダブルクリック。

TaiGが起動したら、この画面でパソコンとiOS デバイスを接続します。

この画面になったら失敗なので、何度かiPhoneを抜き差しするとうまくいきました。

「3K Assistant | 2.3.0」というチェックを外します。。

するとこんな表示になるので「x」か周りをクリックすると黒いウィンドウが閉じます。

「Start」をクリックすると脱獄が始まります。

20%くらいでiPhoneが一旦再起動します。

その後はどんどん進みますが、僕の場合は80%で進まなくなりました。
そこでiPhoneのロックを解除してみると、再び進みはじめます。

そのまま待っていると自動的に脱獄が完了。「Close」でTaiGを終了します。

iPhoneにはこのように無事「Cydia」がインストールされましたね。

試しにiPhoneのシャッター音を消してみたところ、何事も無く消音成功しました。
シャッター音を消す方法はこちらから。
[要脱獄]SilentPatcher7でiPhone5sのシャッター音を消す方法 [要脱獄]iPhoneの標準カメラのシャッター音を完全に消す方法

