初めてインスタグラム(instagram)を使うときに、アプリからアカウントを登録する方法です。
インスタグラムのインストール
インスタグラムはスマホアプリなのでパソコンからは登録することはできません。
インスタグラムに登録するには、まず最初にインスタグラムのアプリをiPhoneにインストールします。
AppStoreからインスタグラムを、インストールします。
![]()
インスタグラムの登録
インストールが終わったら、インスタグラムを起動します。
インスタグラムを起動したら、画面下にある「登録はこちら」をタップします。
次に登録先を電話番号か、メールアドレスのどちらかを選択します。
どちらでもいいですが、今回はメールアドレスでの登録を選択します。
登録するメールアドレスを入力して、「次へ」をタップします。
名前を入力して「次へ」をタップします。
一応これで仮登録が完了です。
ユーザーネームが「sns3118」という変な名前なので変更することにします。
「ユーザーネームを変更」をタップします。
お好きなユーザーネームを入力して、「次へ」をタップします。
「スキップ」をタップ。
「スキップ」をタップ。
「スキップ」をタップ。
「スキップ」をタップ。
「保存」をタップ。
「完了」をタップ。
「キャンセル」をタップ。
これで、アプリの登録作業は完了です。
メールアドレスの認証
次に登録したメールアドレスにインスタグラムからメールが届いているはずです。
「Confim your email address」をタップします。
さっき登録したときに入力したメールアドレスとパスワードを入力します。
これはブラウザにパスワードを登録しておくかということなので、「情報を保存」か「後で」のお好きな方をタップします。
メールアドレスの認証が完了しました。
これで完全にインスタグラムの登録が終わりました。






















