こんばんは、くろさるです。
iPhoneのカレンダーアプリに以前から使っていた Google カレンダーを同期してみました。

設定の方法は、「設定」アプリから「メール/連絡先/カレンダー」をタップ。

「アカウントを追加」をタップ。

「Google」をタップ。

Gmailの「名前」「メールアドレス」「パスワード」を入力します。

設定項目の入力が済んだら、「次へ」をタップします。

今回は、メールとカレンダーのみ同期しました。連絡先とメモは iCloud で同期しているのでトグルをオフにしました。
「保存」をタップして、設定終了です。

ついでに Gmail も同期したので、「メール」アプリで Gmail も見られるようになりました。

カレンダーアプリを開くと、この様に予定のあるところに黒丸がつきました。タップして開くと予定が見られます。

カレンダーが同期できたのはいいんですが、iPhone 純正のカレンダーアプリって一覧で予定が全く見られないのが難点ですね。無料アプリでいいのがないか探してみようかな?

