2015年1月28日にリリースされた「iOS 8.1.3」。iPad3も対象だったのでアップデートしてみました。

iPadのアップデートもiPhoneと同様「設定」アプリから行います。

「一般」の「情報」から現在のバージョンを確認できます。

特にバージョンアップの必要がなかったので未だに「iOS8.0」だったiPadです。

先ほどの「一般」の「ソフトウェア・アップデート」からiPadのアップデートをします。

最新ファームウェアの情報が記載されています。アップデートは「ダウンロードしてインストール」をタップします。

利用規約に同意します。

するとファームウェアのダウンロードが開始されました。499MBで約5分かかるようです。

ファームウェアのダウンロード終了後、アップデートの準備が始まります。

準備が終了するとアップデートの最終確認。「インストール」をタップします。

この後iPadが再起動されて、インストールか完了します。

このように無事「iOS8.1.3」にアップデート終了いたしました。

使った感じは今の所何にも変わりません。特に不具合を感じないのであれば無理してアップデートする必要もないんじゃないでしょうかね。

