2014年9月22日から開催中のドラゴンボールコラボ2、魔人復活、超級を闇耐久PTでノーコン攻略してきました。

ドラゴンボールコラボ2魔人復活、改級、上級以下攻略はこちらから
▼ ドラゴンボールコラボ2改級を闇耐久でノーコンクリアしてきました!
▼ ドラゴンボールコラボ2魔人復活「上級、中級、初級」をノーコン攻略してきました!
魔人復活 超級
- 消費スタミナ:40
- バトル:7

攻略PT

リーダー:
紫天の果実・ぶどうドラゴン:レベル40:覚醒なし:スキルレベル1
サブ:
閻黒魔王・ヴァンパイアデューク:レベル最大:全覚醒:スキル最大
月光牙の魔女・リリス:レベル86:全覚醒:スキル最大
覚醒ヘラ:レベル73:全覚醒:スキルレベル1
ドラウンジョーカー:レベル68:全覚醒:スキルレベル1
フレンド:
反逆の熾天使・ルシファー:レベル最大:スキルレベル1
前回のゴッドフェスでぶどうドラゴンを引くことが出来たのでようやく闇耐久が組めるようになりました。ぶどうドラゴンとルシファーのリーダースキルでHPと回復力が4倍になっています。
先に結果をいうと、今回の超級ではスキルを1回も使っていません。なので、ヴァンパイアデュークやリリスのスキルが全然上がっていなくても、ギガグラがなくても対応可能。HPと回復力が4倍なら余裕で攻略できると思います。
バトル1
プイプイが出現。先制で「オレをたおさなければ下へはいけない」を使用。1ターン持ち時間が減少します。

毎ターン4385のダメージ。

HP50%以下で攻撃力アップ。6578ダメージ。覚醒ヘラの闇軽減が効いているのでちょっとダメージが少ないはずです。

ひたすらその繰り返しで、プイプイ撃破。

バトル2
進化後のヤコン、先制で全ドロップを真っ暗にします。

次の行動で3ターン光属性吸収。

攻撃は2ターン毎に7808ダメージ。

ランダムでドロップを闇に変換しつつ、9760ダメージ。この繰り返しです。

ヤコンもドロップ。

バトル3
進化後のダーブラ。先制で3193ダメージと毒ドロップ変換。

通常攻撃は6385ダメージ。

「ペッペッ」で毒ドロップ変換。

「ヒョオーーーーッ」で4789ダメージ。ランダムで火ドロップに変換。だいたいこの繰り返し。

HP50%以下で、9706ダメージも加わります。

HPと回復力が高いので、おじゃまドロップと毒ドロップをためすぎないようにしていれば大丈夫でした。

バトル4
進化後のバビディ。先制で5ターン、3コンボ以下吸収を使ってきます。

吸収は特に気にせず削って行けます。
「パッパラパーー!!」でおじゃまドロップ変換と2379ダメージ。

「はああああ・・・!!!」で3ターンバインド。

HP50%以下で9516ダメージ。

やはり、超級はドロップ多いですね。

バトル5
最初の魔人ブウが出現。先制は無し。

単発攻撃は10187ダメージ。

「クッキーになっちゃえ!」で5094ダメージと1体バインド。

HP50%以下で15281ダメージ。

倒すと第2段階に移行。

バトル6
純粋悪と無邪気な魔人ブウです。先制は無し。

表示が小さいですが、5ターン持ち時間減少。

毎ターン、単発5637ダメージ。

HP50%以下で、光から闇に属性変化。

「チョ・・・チョコに・・・チョコにしてやるーっ!!!」で3570ダメージと1体をバインド。

「ブッ」でランダムでおじゃまドロップに変換。プラス5355ダメージ。あとはチョコとこれの繰り返し。

倒すと、第3段階に移行。

ボスバトル
魔人ブウ・邪悪。先制攻撃は無し。

単発攻撃4148ダメージ。

途中から攻撃力2倍になります。

攻撃力2倍で12444ダメージ。

何故か8296ダメージの時もあり。

HP50%以下で火から闇に属性変化。

「いただきーーーっ!!!」で3ターンの間、3コンボ以下の攻撃を吸収。

その後は単発攻撃の繰り返しです。

バトル1からここまでスキルを1回も使わずにクリアしてしまいました。

クリア報酬
獲得コイン:14000
経験値:8701

やっぱり、超級だとドロップが多いです。魔人ブウが1体手に入ったので、もう1体バビディ用に確保しておきたいですね。
今回のドラゴンボールコラボ2超級は闇耐久で余裕で攻略できました。このまま改級にも行ってみたいですが難しいんでしょうねぇ。
追記
と、思っていたら、なんとなんと、同じPTで改級もノーコンできちゃいました。
ドラゴンボールコラボ2魔人復活、改級、上級以下攻略はこちらから。
▼ ドラゴンボールコラボ2改級を闇耐久でノーコンクリアしてきました!
▼ ドラゴンボールコラボ2魔人復活「上級、中級、初級」をノーコン攻略してきました!

