今月からサービス開始されたApple Music。提供開始から3ヶ月間は無料で聴きまくれます。
さっそくiPhoneからApple Musicの設定をしてみました。

iPhoneの「ミュージック」アプリを起動します。

「個人」をタップします。

Apple ID のパスワードを入力して「OK」をタップ。

「OK」をタップ。

「同意する」をタップ。

「同意する」をタップ。

「購入する」をタップします。実際にはトライアル期間中なので、まだ料金は発生しません。

これで、Apple Musicが聴けるようになりました。3ヶ月間は無料です。しかし、このままでは3ヶ月後に自動的に月々980円徴収されてしまうので、設定変更をします。
左上の「シルエット」アイコンをタップします。

「Apple IDを表示」をタップします。

「管理」をタップします。

「自動更新」がオンになっているのでここをタップしてオフにします。

「オフにする」をタップします。

これで3ヶ月後に自動更新されなくなりました。安心してApple Music聴きまくれますね。


