いつもはMacではブラウザにSafariを使っているんですが、たまにGoogleのChromeを使うことがあるんです。
Chromeって動作が軽いことで評判がいいんですが、最近どうも動作が鈍いんです。
特に縦に長いサイトでスクロールすると途中でカクついて気持ち悪い。アプリやMacの再起動をしても直らないので一旦、Chrome自体をアンインストールすることにしてみました。

Macのアプリは基本的にアプリーケーションフォルダのアイコンをゴミ箱に入れるだけ。細かく言うならアプリが使ったファイルなんかも削除する必要があるようですが今回はやりません。

アプリを削除したら、Googleから最新版のChromeをダウンロードしてきてインストールします。

アプリケーションフォルダにコピー。

これでどうなったか様子見。今のところこれで少し良くなったようです。

ネットで調べたところ、クロームのスクロールのカクつきは結構起こっているようで、Flashが原因なことが多いようです。
最近はFlashを使うサイトも少なくなってきているので、不要なら削除してしまってもいいかもしれませんね。
MacでFlashをアンインストールするには専用のツールを使います。

基本的にプラグイン類を少なくすると動作が軽くなりますよね。


